記録ではなく 記憶として残る写真を Slapstick-Photo HP

2011年09月27日

国の無形民俗文化財「球磨神楽」

昨夜は「第一回人吉球磨伝統文化塾」に参加させていただきました。
京都から岡本さんという方を迎え、青井阿蘇神社のおくんち祭りや
日本全国の神社の時代装束について学びました。

全国的にも建物の一部ではなく、全体が国宝指定になっている、
人吉の青井阿蘇神社のようなところはまず無いとおしゃっていたのが印象に残りました。



国の無形民俗文化財「球磨神楽」
そして、文化塾の後、おくんち祭りにむけ、国宝の青井阿蘇神社で、
国の無形民俗文化財になっている球磨神楽を練習されているところを見学させていただきました。
もともと三十三番が伝承されていたが、現在はそのうちの17つが伝わっているそうです。
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=170635

国の無形民俗文化財「球磨神楽」
人から人へ、ずっと後世に受け継がれていってほしいものです。


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
嬉しい不思議な出来事
アドベントカレンダー♪
ハマ家の大スクープ!!
カメのその後・・・
ついに!!
スペシャルなギフト
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 嬉しい不思議な出来事 (2012-12-10 22:28)
 アドベントカレンダー♪ (2012-12-01 22:58)
 ハマ家の大スクープ!! (2012-10-29 14:32)
 カメのその後・・・ (2012-10-19 20:31)
 ついに!! (2012-10-17 21:20)
 スペシャルなギフト (2012-09-16 21:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。