2012年11月13日
婚礼前撮り直後のご感想

今日の婚礼前撮り、行く先々で奇跡的に雨にもあわず、先ほど無事終了しました。
撮影後に花嫁様とお話したら、
「どうしても着たかった引き振袖を着れて、
あそこまでこだわって撮ってもらって本当に嬉しかったです。」
「あんなところがあるなんて、知りませんでした。」
「本番も(ハマさんに)撮ってもらえるって聞いて、ほんとに良かったです。」
とニコニコお話してくださいました。
そんな嬉しそうな花嫁様の横にいらっしゃった花婿様も
笑顔で見守られていて、私達も本当に嬉しい限りです。
お客様の写真は、12月中旬まで掲載NGなので、
雰囲気のお裾分けです^^
本番も、どうぞ宜しくお願いいたします。
今日の撮影場所の一つは、九州にたったふたつしかない、
国宝の神社のひとつ。人吉にある青井阿蘇神社でした。
通常は撮影できない場所での撮影も含む、
特別プランでの撮影をご希望いただき、
実際に撮影を経験され、上記のようなご感想も頂戴しました。
Slapstick-Photoでは、
国宝や国指定の文化財など、通常なかなか撮影できない
歴史ある貴重な場所での撮影も、皆様のご協力のもと、
ご提案させていただいております。
一生に一度の忘れられない思い出の1ページとして・・・、
ご興味をお持ち頂きましたら、気軽にお問合せくださいませ。
国宝や有形文化財での特別撮影プランに関する記事は
下記からご覧いだけます。
http://slapstick.otemo-yan.net/e686997.html
http://slapstick.otemo-yan.net/e677065.html
2012年10月21日
カメラマンの意外な一面?!
ハマさん、今週末はご結婚式の本番撮影でハッスルしております。
私はハマさんの居ない間、しっかりお店番中です。
先ほど、先週ご結婚式を迎えられたお客様が、
新婚旅行から帰ってきたからとお電話くださり、ご来店くださいました。
画像は、お客様の前撮りからの1枚です。
ご結婚式や新婚旅行のお話をにっこにこで話してくださり、
わたしもお二人のハッピーのお裾分けをいただきました^^
そして・・・、
お客様がお帰りになられる際、ご新郎様からこんな一言をいただきました。
「ご主人って、こどもから好かれてて、 なんか意外でした!」とのこと。
ご結婚式当日、お子様の参列も多かったそうで、
主人のやりとりを見ていて、そう思ってくださったようです。
「見た目あんなかんじだし、いかついかんじですが、
こどもさんとおじぃちゃん、おばぁちゃん方には人気なんです。」
と、笑ってお見送りさせていただきました^^
あと、
「とにかく面白いカメラマンだったって、みんな言ってました!」
という言葉も、ご結婚式の本番撮影後にお二人にお会いした際によく言っていただきます。
補足すると、動物や虫にも好かれるようです(笑)
主人をご存知の方は、わかる~!って共感していただけるのでは?
知らない方は、どんな人なんだろうって妄想がふくらむかもですね。
ハマさんには、精神安定剤のカメラさえ持たせておけば、こわいものなし!
私も安心して送り出せます(笑)
2012年10月11日
前撮りの合間にほのぼの♪

前撮りの合間のほのぼの風景。
しっかりパパとお目めをあわせて、かわいすぎです♪
本当は違う記事をアップしようと思って、画像を探してたら、
以前のお客様のこの画像が目に飛び込んできて予定変更!
この空気感、最高です。
ほんわか気分にさせていただきました^^
皆様、お元気かなぁ。
お子様も成長されただろうな♪
2012年10月05日
かけぬけてます

今日も、2年前にご結婚式の撮影をさせていただいたお客様から
ご紹介をいただいたお客様のご婚礼前撮り中です。
お客様のご希望で、私どももお初の場所での撮影も予定しており、
どんな風に仕上がるのか、とっても楽しみです♪
本日の画像は、Slapstick-Photo(スラップスティックフォト)として
ハマさんが独立した頃に撮影したものです。
7年くらい前の写真ですが、この撮影の時ってば、
停まっている人力車に乗っているお二人を撮影したのではなく、
山鹿八千代座近辺を走る人力車と並走しながら、汗だくで撮影したのを思い出します。
ハマさんも、若かったんですね~(笑)
そんなこんなの秋晴れの気持ちよい季節は、
大変有り難い事に、ご婚礼、成人式前撮り、七五三撮影・・・etc、と
SSP(Slapstick-Photo)は怒涛のシーズン真っ只中。
プライベートでも、息子達の運動会があり、(長男のは無事終わりました!)
それにむけて、夜は保護者の出し物の練習等で大忙し。
私の小さい許容量はすでにオーバー気味で、
昨日のお昼に何を食べたかわからない位にてんてこ舞い、
お客様には迷惑をかけれないので、その分のしわ寄せが家庭に出始め、
息子がお風呂洗ってくれたり、ハマさんが食器を洗ってくれたり・・・、
私の手となり足となり、フォローしてくれてます^^;
私って、どれだけの人に支えられてるんだろう。
いやぁ、ほんと感謝です。
落ち着いたら、家族と自分に何かご褒美♪
美味しい物でも食べに行こうと思います^^
2012年10月04日
国宝や有形文化財での特別撮影プラン
先日のフォト婚終了後の1枚です。
うちの息子達まで、ちゃっかり一緒に写らせてもらっちゃってます(笑)
次男ってば、花嫁様の美しさに釘付けのようです^^
こちらのお客様、今は地元球磨人吉を離れていらっしゃるのですが、
前撮りの場所として故郷をお選びになられ、
国宝:青井阿蘇神社での特別撮影プランと、
県を越えて、お隣り鹿児島の霧島で撮影をさせていただきました。
M様、S様、お疲れ様でした!
本番もよろしくお願いいたします。

そして、本日もご婚礼前撮りでハマさんハッスル中です。
今日のお客様は、まだ会場もお決めになられていない時から
ご紹介でご縁を頂戴したお二人です。
当店で最初にお見せした、
国宝:青井阿蘇神社や有形文化財指定の旅館での特別撮影プランの
メイキングムービーがとても印象に残られ、
今まさに国宝:青井阿蘇神社での特別撮影プラン中でいらっしゃいます。
この特別撮影プランとは、私達の熱い想いを聞いてくださった、
青井阿蘇神社の宮司様や旅館の女将様方と相談を重ね実現したものです。
本来、挙式の時だけ撮影が許される国宝の社殿内での撮影と
通常撮影NGの文化苑での撮影を含むプランになります。
青井阿蘇神社は、九州にたったふたつしかない国宝の神社のひとつであり、
式を挙げられる社殿も国宝指定となっているのは、九州ではここだけという、
代々の歴史のある、地元の方々に愛されている神社です。
このプランにたくした私達の想いは、改めてお伝えさせていただきます。
歴史在る国宝の青井阿蘇神社や有形文化財指定の貴重な場所での撮影を
一生に一度の大切な婚礼撮影の場所にお選びになってみられませんか。
ご希望の場合、撮影だけでなく、フォト婚として衣装・美容を含むトータルでのご提案もしております。
熊本出身の県外在住の方々で、故郷を婚礼前撮りの地としてご検討の皆様と
まずはメールやお電話でやりとりをさせていただき、
限り在る帰省日に初めてお会いして、一度にすべての打合せをさせていただく事も増えております。
ご要望をお聞きし、心を込めてコーディネートさせていただきます。
ご興味をお持ちいただきましたら、どうぞ気軽にお問合せくださいませ。
2012年09月29日
"kura倉cafe"でのウェディングフェア

いよいよ本日、人吉市街を一望できる丘の上にある"kura倉cafe"でのウェディングフェアです。
少し前の「週間山崎くん」でも放映されていたお店なので、ご存知の方も多いかもしれません^^
乞うご期待です!!
人吉の情報を発信されてる『人吉INFO』さんが
ご紹介くださった内容を以下にそのままアップさせて頂きます。
~丘の上のウエディング~
人吉市街を一望できる丘の上に立ち、色とりどりの花々やハーブに囲まれながら
本格フレンチランチを気軽に味わえるkura倉cafe。
料理・ロケーション・インテリア・ガーデニングの全てがハイレベル、
足を踏み入れた瞬間に「ここは日本?」と錯覚してしまうほど。
そんなこだわりぬいた素敵な空間で、人生の晴れ舞台を迎えませんか?
この場所だからこそ出来る、全てがお二人の為だけのオリジナル。
想像してみてください。そんなブライダル・・・魅力的過ぎますよね?
今週の土曜日に開始に先駆けてのブライダルフェアが開催されます。
今後、結婚式をお考えの方や興味がある方は参加されてみてはいかがでしょうか?
相談会や模擬挙式も出来るそうです。
・模擬挙式
・婚礼料理試食会
・ウェディング相談会
[開催日時]
9月29日(土)17:30~
[会場]
"kura倉cafe"
熊本県人吉市願成寺町1007-20
電話 0966-28-3080
地図 http://goo.gl/maps/rzFAV
[料金]
1組2名様 3,000円
※御一人様追加は、+1,500円となります。
[参加]
hair make MOZO(ヘアメイク)
le・fine(ドレス)※新作ドレスを発表予定
Slapstick-Photo(フォト)
[お問い合わせ先]
080-2717-8407 (井上)
"hair make MOZO"
熊本県人吉市中青井町354-29
TEL: 0966-26-0688
"le・fine"
熊本市上通り7-5-2F
TEL: 096-351-9772
http://www1.ocn.ne.jp/~lefine/news.html
"Slapstick-Photo"
熊本市オフィス
熊本市東区健軍本町52-3 ティエルハイム203
TEL: 096-284-7003
人吉球磨オフィス
球磨郡錦町西1445
TEL: 0966-38-0603
http://www.slapstick-photo.com/
2012年09月12日
花嫁様のお父様
本日、ハマさんはフォト婚撮影へ出かけております。
そんな中、私はと言いますと、4ヶ月の娘を子守しながら、
お店番しつつ、事務仕事をしています。
そうしたら、先ほど、ご結婚式の撮影をさせていただいた
花嫁様のお父様が突然ご来店くださいました。
先日の花嫁様のお父様のご来店といい、
ご結婚式後も立ち寄ってくださり、本当に嬉しく思います。
花嫁の父・・・、
母親の私にはわからない、男親ならではのいろいろな感情があるんだろうなぁ。
何十年後かには、ハマさんも経験するんだろうなぁ・・・。
花嫁様の白無垢、角隠し姿、
凛としたその雰囲気がとっても美しく、大好きな1枚です。
2012年09月05日
国宝での婚礼前撮り

先日の婚礼前撮りからの1枚です。
熊本市内のお客様が当店のサンプルをご覧になった際、
国宝の青井阿蘇神社や球磨人吉で撮影したアルバムをご覧になられ、
前撮りのロケ地を人吉にお決めくださいました!!
一生の記念となられる撮影に地元をお選び頂ける事、光栄に存じます。
またご紹介くださったラ・ファインさんにも、心よりお礼申し上げます。
通常は撮影NGの場所、国宝:青井阿蘇神社にある旧青井大宮司屋敷「文化苑(ぶんかえん)」で
特別に許可をいただいて撮影しました。
文化苑の中で、一番の歴史的建造物の主屋「継承殿(けいしょうでん)」から
石組の歴史的日本式庭園を背景に撮影したものです。
先日、この文化苑を数年にわたりお手入れされている方とのご縁をいただく機会がありました。
お庭のことも詳しく教えていただきました。
まさに「お祝いにふさわしい場所」とおっしゃっていたのが印象に残っています。
その方曰く、この写真の花嫁様の背後に吉兆 鶴がいるとのこと。
なんとおめでたい!!
ここのお庭には鶴と亀がいるそうです。
(もちろん、本物の鶴と亀ではなく、お庭の石や木で表現してあります)
うまく説明できず、もどかしいので、その方にもう一度いろいろと教えて頂けるよう、お願いしようと思います。
地元に関して、私ももっと学ばねば!
そして、ただ撮影するのではなく、私たちにできる「撮影」を通して情報を発信し、
お客様をはじめ、多くの方に地元の素晴らしさをお伝えしていけるようにならねばと改めて思いました。
本当はとーってもステキなドレスの写真もあるのですが、当日までのお楽しみです♪
球磨人吉にお越しくださったお客様、本当にありがとうございました。

2012年09月02日
贅沢な?!婚礼前撮り真っ最中です!

今日は、ご結婚式本番ではなく、前撮りの真っ最中です。
いつもなら、当店のロケ車で移動するのですが、
今日はなんと!
画像にもチラッと写っているバスがロケ車なんです。
なんて贅沢~!!
新郎様のご友人様がご好意でバスを出して下さり、
しかも、運転までしてくださっているのです。
1着目、白無垢での撮影は、九州にたった二つしかない、
国宝の神社のひとつ、人吉の青井阿蘇神社で撮影です。
2着め以降も、ご協力くださる方々のおかげで、
お客様のご希望を叶えるべく、スペシャルな場所で撮影予定です。














そんな撮影日和は、わたくしはお店番です。

そうしたら、先ほど、3年前にご結婚式の撮影をさせていただいた花嫁さまのお父様が、
突然、ご自宅の畑で採れたばかりというスイカをもってご来店くださいました!
こんなに嬉しい事はありません!!
数年たっても、ご縁が続いていることを幸せに思います。
息子たちも大喜び♪
あとから感謝していただきます。
さて、秋の婚礼シーズン突入。
ハマさんが撮影の間、明日の前撮りの準備その他もろもろ、心をこめてがんばります!
2012年07月28日
今まさに!!おめでとうございます

今日は、複数名の方から当店の事を聞いて
ご来店くださったお客様のご結婚式本番です。
誠におめでとうございます!!
1枚目の画像は、前撮りからの1枚。
衣装のネタばれになったらいけないので、あえてこちらをチョイス。
音楽をなさるお二人で、マイ楽器持参での撮影でした♪

こちらは、つい先ほどの様子です。
挙式後、たくさんのご親族の皆様に囲まれていらっしゃいます^^
お二人とご家族皆様の一層のご多幸を心よりお祈りしております!!
2012年07月27日
フォト婚~愛車編~
今日は、ハマさん、フォト婚でロケ撮影へ。
本日の画像は、まだお披露目できないので、
以前のフォト婚での愛車と撮影バージョンをアップしました。
愛車と撮りたいとおっしゃるのは、大体新郎様が多く、
お好きなだけあって、愛車はピッカピカです。

こちらのお客様は、まさにロケに出発されるところを
愛車の車内でもパチリ♪

ご希望があれば、本物の1950年代のピンクキャデラックとの撮影プランもご用意できます!
皆様の撮影ご希望はどんなですか?
ぜひお聞かせくださいませ^^
2012年06月29日
幸運をもたらす場所での婚礼ロケ!

最近のブログ、プライベートなことや、
婚礼撮影以外の撮影のことが占めてますね^^;
本来のメインのお仕事、
婚礼前撮りや当日スナップ撮影、日々がんばっております。
本日の画像は、幸運をもたらすという言伝えのある、
熊本城のばくちの木のある場所でのものです。
お客様のご希望ロケ先のひとつで、よく撮影にいっている熊本城に
そんな木のある場所があるなんて、はじめて知りました。
お二人の一層のお幸せをお祈りしております!
そして、そんな素敵な場所での撮影をさせていただいたハマさんにも、
なんか良いことあるといいな♪なんて(笑)
2012年04月20日
感激です!ブログでご紹介いただきました!!

とーっても素敵なご夫妻がなさっている、こだわりの衣装店「lefine(ラ・ファイン)」さん。
ハマさんが独立当初よりお仕事をご一緒させて頂き、大変お世話になっております。
ご縁とは本当に有難いもので、私達のように地元に戻ってこられ、
「人吉の婚礼をオシャレに改革したい!』という熱い想いをお持ちの
美容室MOZOの井上さんにハマさんの事をご紹介いただき、
前回チラッとブログアップしていたコラボ企画が実現致しました。
そのサンプル撮影の模様を、ラ・ファインさんのブログにアップして下さっていて、
その内容にまた大感激です!!本当にありがとうございます。
http://ameblo.jp/lefine/entry-11222087563.html
美男美女のモデルさん、人吉「倉カフェ」さん、
「ラ・ファインの榎さんご夫妻」、「MOZO」の井上さんをはじめスタッフさん、
皆様のご協力のもと、かなりの自信作のサンプル写真が仕上がってきてます。
もうしばらくしたら、「MOZO」さんと私どもでご覧頂けると思います。
乞うご期待です!!
2012年04月09日
新たなコラボ企画のための撮影

今日は、とある新たなコラボ企画のための撮影中です。
カメラマンなら!と、ハマさんをご紹介くださった方に感謝!
そして、それを聞いてすぐにご連絡をくださった企画主の方にも感謝です。
皆様、どうぞお楽しみに~♪
2012年04月08日
あたたかいお客様方に恵まれて

この写真、11年前のものになります。
私が最初にウェディングプランナーとして勤めたレストランで、
当時、ホヤホヤのプランナーとして、初めての2部式のウェディングパーティを
担当させていただいたお客様から結婚式後にお手紙と共にいただいた貴重な宝物の写真です。
こちらのお客様方とは、今でもご縁が続いており、
私も結婚し、お互いに家族も増え、球磨に拠点を移した際は、
わざわざ熊本から球磨までお祝いにも来て下さいました。
最近、ハマさんが独立当時のお客様方からご連絡を頂いたり、
2年前にご結婚式の撮影をさせていただいた花嫁様が、
かわいい赤ちゃんと遊びにきてくださったり・・・。
そして今日も。
ご紹介で初めてお会いする、電話でしかまだ話したことのない花婿様、花嫁様から、
私の事情をお知りになって、あたたかいお心使いをいただいたり・・・。
恐縮と共に、お客様のあたたかさが身にしみます。
(私の事情とは http://www.slapstick-photo.com/blog/?date=20120403)
本当にお客様に支えていただいていることを実感し、
この感謝の気持ちをもっと表していかねばと思います。
少しずつですが、私達もお客様により喜んでいただける様、
パワーアップしていっています。
いままでのお客様方も、これからご縁をいただく方々も、
どうぞどうぞよろしくお願いします。
2012年04月05日
怒涛の撮影日和
最近、本来メインの婚礼撮影の事をブログに書いてなかったような・・・^^;
桜のこの時期、ハマさんは毎日撮影という、超ハードスケジュールで頑張ってもらってます。
(鬼のようなスケジュールを組むのは、何を隠そうわたくしです、笑。ハマさん、ごめんよー)
そして、桜ロケだけでなく、絵はがき用、踊りの撮影依頼等、
いろいろお声かけいただいてます。
ありがとうございます。
大好きな撮影ができるから幸せやん!と思うのは、嫁の私だけ?!
ハマさんは連日の撮影、データ整理等で目がおかしくなったとか、体のどこかが痙攣するとかで、
夜はお灸したりして、がんばってくれてます(笑)
ファイトー!ハマさん!!!
2012年03月07日
幸せものです

今日は、ハマさんが独立したばかりの頃(今から約8年前)にご縁を頂いたお客様から
ご紹介いただいたお客様方の婚礼前撮り中です。
年月を経ても覚えていてくださり、こうやって思い出してくださり、
大切なご友人様をご紹介くださることを心から嬉しく思います。
私達は本当に幸せ者です!
2012年02月18日
春Photo~ブライダル撮影見学&試着会

明日2月19日は・・・
熊本光の森「ラ・ヴィリエ」さんで行われる、
モデル撮影見学&ドレス試着ができるブライダルフェアに撮影部隊として参加予定です。
私のブログでもちょくちょくご紹介している『フォト婚』がどんなものなのか、
実際に撮影風景を見学していただいたり、説明をお聞きいただける絶好のチャンスです。
ラ・ヴィリエさんは、カラー診断に基づいたヘアメイクや衣装セレクトのお手伝いもしてくださいますので、
特に花嫁様にとっては、より自分を輝かせることのできる最高の状態で
写真撮影や結婚式本番を迎えていただけると思います。
ぜひこの機会にお気軽にご来店下さいませ。
衣裳(洋装・和装)&ヘアメイク・・・ラ・ヴィリエ
撮影カメラマン・・・スラップスティックフォト



※今日の画像は、兵庫のお客様のフォト婚撮影の時のものです。
この時は、新郎新婦様、新郎の親御様も兵庫から熊本へいらっしゃいました。
熊本にお住まいの新婦お母様も撮影に同行され、皆様で終日楽しまれていらっしゃいました^^
2012年02月12日
ウェディングフェア出店情報

本日、11時~17時の間、人吉「あゆの里」様の春のウェディングフェア ~会場見学相談会~に
久しぶりにブース出店させていただいてます。
http://www.ayunosato.co.jp/2012/02/-212.html
皆様、この機会に気軽に手にとって、アルバムをご覧くださいませ。
ブースには、ハマさんがお待ちしております。
見た目が大きくて、パッと見、近寄りがたいかもしれませんが、
実際は子供とお年寄りには好かれる、心優しいハマさんなので安心してお声かけくださいませ(笑)



画像は、何気に手を組まれているようにも見えますが、
学んだブライダルプロトコールでは、手の組み方ひとつでも、
一番輝いてみえるように、ひとつづつお伝えしていくことができます。
プロトコールを学ばせていただいた樋口眞理先生は、昨日2月11日に放送された、
テレビ東京「ぐっさんのオトナ講座〜人生を豊かにするために20代でやっておきたい8のコト〜」
として結婚式のスピーチ担当としてテレビ出演なさいました。
私どもは、プロとして、写真を撮るだけでなく、お客様に楽しんでいただき、
より美しく輝いていただけるブライダルプロトコールもお伝えさせていただいております。
また、もとプランナーだった経験を生かし、写真だけでなく、ウェディング全般のお話もできますので、
モヤモヤしていることなどございましたら、どんな小さな事でもまずは気軽にご相談くださいませ^^
2012年01月23日
婚礼後撮り~幸せな記憶~

本日は、婚礼後撮りの撮影でした。
昨年の結婚式と披露宴の際は当日スナップ撮影もさせて頂いたお客様で、
ご結婚式後に広島にお引越しされ、今日の為に帰省してくださいました。
本番では、和装をお召しになり、とても厳かで素敵な和婚をなさり、
今日は、ドレスをお召しになり、お客様のご希望で、とっても素敵な
個性的な室内での撮影をしました。
今日のお客様とのご縁は、当店をご利用いただいたお客様からのご紹介です。
ご縁の広がりに、心より感謝の気持ちでいっぱいです。
「婚礼後撮り」・・・に限らず、当店にお決めになる前も、お決めになった後も、
いろいろなご相談をいただきます。
何もかもが初めてのお客様にとっては、
わからないことがたくさんお有りで当然だと思います。
長くウェディングの仕事をしていると、こちらがわかっているからと、
お客様もわかられるだろう・・・・、と思ってしまっていないか、
改めて反省することもございます。
お客様からの質問のおかげで、気付かせていただく事もたくさんあります。
一生に一度の大切なお写真撮影、
ちょっとでも気になられる事などございましたら、
気軽にまずはお尋ねくださいませ。
※画像は、今日の後撮りのものではございません。
当店で前撮りをなさったお客様で、あまりにも幸せそうなのでご紹介させていただきました^^