2012年09月29日
"kura倉cafe"でのウェディングフェア

いよいよ本日、人吉市街を一望できる丘の上にある"kura倉cafe"でのウェディングフェアです。
少し前の「週間山崎くん」でも放映されていたお店なので、ご存知の方も多いかもしれません^^
乞うご期待です!!
人吉の情報を発信されてる『人吉INFO』さんが
ご紹介くださった内容を以下にそのままアップさせて頂きます。
~丘の上のウエディング~
人吉市街を一望できる丘の上に立ち、色とりどりの花々やハーブに囲まれながら
本格フレンチランチを気軽に味わえるkura倉cafe。
料理・ロケーション・インテリア・ガーデニングの全てがハイレベル、
足を踏み入れた瞬間に「ここは日本?」と錯覚してしまうほど。
そんなこだわりぬいた素敵な空間で、人生の晴れ舞台を迎えませんか?
この場所だからこそ出来る、全てがお二人の為だけのオリジナル。
想像してみてください。そんなブライダル・・・魅力的過ぎますよね?
今週の土曜日に開始に先駆けてのブライダルフェアが開催されます。
今後、結婚式をお考えの方や興味がある方は参加されてみてはいかがでしょうか?
相談会や模擬挙式も出来るそうです。
・模擬挙式
・婚礼料理試食会
・ウェディング相談会
[開催日時]
9月29日(土)17:30~
[会場]
"kura倉cafe"
熊本県人吉市願成寺町1007-20
電話 0966-28-3080
地図 http://goo.gl/maps/rzFAV
[料金]
1組2名様 3,000円
※御一人様追加は、+1,500円となります。
[参加]
hair make MOZO(ヘアメイク)
le・fine(ドレス)※新作ドレスを発表予定
Slapstick-Photo(フォト)
[お問い合わせ先]
080-2717-8407 (井上)
"hair make MOZO"
熊本県人吉市中青井町354-29
TEL: 0966-26-0688
"le・fine"
熊本市上通り7-5-2F
TEL: 096-351-9772
http://www1.ocn.ne.jp/~lefine/news.html
"Slapstick-Photo"
熊本市オフィス
熊本市東区健軍本町52-3 ティエルハイム203
TEL: 096-284-7003
人吉球磨オフィス
球磨郡錦町西1445
TEL: 0966-38-0603
http://www.slapstick-photo.com/
2012年09月16日
スペシャルなギフト

今朝、お兄ちゃん達二人をきつく怒ってしまいました。
かなり感情的になってしまった事に自己嫌悪・・・。
その後・・・、
仕事をしてたのもあり、隣りの母家に行ったっきり。
でも、おやつの時間位になったら、ケロッと戻ってきました。
そして先程のお風呂の時間。
次男が、あんなに怒られたのに、
「オレ、ママと入る!」との事。
いろいろ話しながら入浴していたら、突然、
「ママ、怒ってくれてありがとう。」って言われたんです。
今まで、「怒らせてごめんね」は何度も言われた事があったのですが、
意表をつかれた、まさかの言葉にビックリしてしまいました。
さらに、
「怒る人は、ほんとは優しい人なんだよ。」って・・・。
うぅうう・・・、
息子のこの言葉のおかげで、心がスッと軽くなりました。
書きながら、思い出したらウルッときちゃいます。
感情をぶつけあい、大喧嘩しようとも、どんなに怒られようとも、
最後には「ママ~!」って言って寄ってきてくれるなんて、
こどもの方が、なんて大人なんだろうとも思います。
今回は、子供の為に「叱る」というより、
私の感情で「怒った」というのが適切な状態だったので、
「叱る」ことの出来る母親にならねばと思います。
一日の締めくくりに、子供からスペシャルな言葉のギフトをもらいました。
子供たちに励まされ、癒され、母として、一人の人間として育ち中でございます。



本日の画像も、ハマさんのフィルム写真からです。
季節はずれの向日葵ですが、なんとなく今の気分なかんじだったもので・・・。
心配な台風、どうか大きな被害が出ませんように・・・。
Serenar:5cm f:1.9
Ilford XP2 Super 400 Yellow2フィルター
2012年09月13日
どうしても慣れません(><)

球磨に引っ越してきて、遭遇率が一気に加速した虫さん達・・・。
だいぶ慣れてきた・・・のですが、害虫と呼ばれる虫たちは、もう本当に無理です

今日も、寝てた敷布団をたたもうと、
おいしょってめくったら・・・・・・・・・・、
「ぎゃあ~!!!!!!!」
息子の布団にムカデがおりました

その隣りでは、4ヶ月の娘も寝てたというのに!
小さめのムカデでしたが、大小は関係有りません。
誰も刺されなくて良かったです。
ハマさんがいる時で本当に良かった~

余談ですが、虫大好きなハマさんの血をひき、息子達も虫好きブラザーズ・・・。
ポケットに捕まえた虫を入れようとするので、それだけはやめてくれと頼んでます。
入れた事を忘れて、そのまま服たちを洗濯・・・・
なんて想像するだけで鳥肌もんです


最近、プライベートではフィルムカメラ愛用のハマさん。
撮りためたフィルム写真からの1枚、保育園では虫博士と言われているらしい次男坊です。
フォクトレンダー color-skopar 35mm f2.5
Ilford XP2 Super 400 Yellow2フィルター
2012年09月12日
花嫁様のお父様
本日、ハマさんはフォト婚撮影へ出かけております。
そんな中、私はと言いますと、4ヶ月の娘を子守しながら、
お店番しつつ、事務仕事をしています。
そうしたら、先ほど、ご結婚式の撮影をさせていただいた
花嫁様のお父様が突然ご来店くださいました。
先日の花嫁様のお父様のご来店といい、
ご結婚式後も立ち寄ってくださり、本当に嬉しく思います。
花嫁の父・・・、
母親の私にはわからない、男親ならではのいろいろな感情があるんだろうなぁ。
何十年後かには、ハマさんも経験するんだろうなぁ・・・。
花嫁様の白無垢、角隠し姿、
凛としたその雰囲気がとっても美しく、大好きな1枚です。
2012年09月05日
国宝での婚礼前撮り

先日の婚礼前撮りからの1枚です。
熊本市内のお客様が当店のサンプルをご覧になった際、
国宝の青井阿蘇神社や球磨人吉で撮影したアルバムをご覧になられ、
前撮りのロケ地を人吉にお決めくださいました!!
一生の記念となられる撮影に地元をお選び頂ける事、光栄に存じます。
またご紹介くださったラ・ファインさんにも、心よりお礼申し上げます。
通常は撮影NGの場所、国宝:青井阿蘇神社にある旧青井大宮司屋敷「文化苑(ぶんかえん)」で
特別に許可をいただいて撮影しました。
文化苑の中で、一番の歴史的建造物の主屋「継承殿(けいしょうでん)」から
石組の歴史的日本式庭園を背景に撮影したものです。
先日、この文化苑を数年にわたりお手入れされている方とのご縁をいただく機会がありました。
お庭のことも詳しく教えていただきました。
まさに「お祝いにふさわしい場所」とおっしゃっていたのが印象に残っています。
その方曰く、この写真の花嫁様の背後に吉兆 鶴がいるとのこと。
なんとおめでたい!!
ここのお庭には鶴と亀がいるそうです。
(もちろん、本物の鶴と亀ではなく、お庭の石や木で表現してあります)
うまく説明できず、もどかしいので、その方にもう一度いろいろと教えて頂けるよう、お願いしようと思います。
地元に関して、私ももっと学ばねば!
そして、ただ撮影するのではなく、私たちにできる「撮影」を通して情報を発信し、
お客様をはじめ、多くの方に地元の素晴らしさをお伝えしていけるようにならねばと改めて思いました。
本当はとーってもステキなドレスの写真もあるのですが、当日までのお楽しみです♪
球磨人吉にお越しくださったお客様、本当にありがとうございました。

2012年09月02日
贅沢な?!婚礼前撮り真っ最中です!

今日は、ご結婚式本番ではなく、前撮りの真っ最中です。
いつもなら、当店のロケ車で移動するのですが、
今日はなんと!
画像にもチラッと写っているバスがロケ車なんです。
なんて贅沢~!!
新郎様のご友人様がご好意でバスを出して下さり、
しかも、運転までしてくださっているのです。
1着目、白無垢での撮影は、九州にたった二つしかない、
国宝の神社のひとつ、人吉の青井阿蘇神社で撮影です。
2着め以降も、ご協力くださる方々のおかげで、
お客様のご希望を叶えるべく、スペシャルな場所で撮影予定です。














そんな撮影日和は、わたくしはお店番です。

そうしたら、先ほど、3年前にご結婚式の撮影をさせていただいた花嫁さまのお父様が、
突然、ご自宅の畑で採れたばかりというスイカをもってご来店くださいました!
こんなに嬉しい事はありません!!
数年たっても、ご縁が続いていることを幸せに思います。
息子たちも大喜び♪
あとから感謝していただきます。
さて、秋の婚礼シーズン突入。
ハマさんが撮影の間、明日の前撮りの準備その他もろもろ、心をこめてがんばります!