記録ではなく 記憶として残る写真を Slapstick-Photo HP

2010年09月04日

119番がかかってくる部屋を見学!

今日は、人吉市認定保育サポーター要請講座の3回目でした。

午前中は、「病気の子供の世話」。
午後からは場所を人吉下球磨消防組合に移して、「緊急時の対応と応急処置」ということで、
乳児~成人までの緊急時の対応を実践を交えながら学んできました。

そこで、講義の最初に講師の方が、
「皆さん、119番をかけたことはありますか?」の問いかけから始まり、
「119番はどこにかかってくるか知っていますか?」との質問がありました。

???
消防署にかかるであろう事は推測できましたが、「どこに?」と
改めて質問されると、そういえば、よく知らないかも・・・ってかんじで聞いていると、

「では、実際に、119番がかかってくる部屋を見学してみましょう!」ということで、
通信司令室なる部屋に連れて行ってもらいました。

ここが実際の通信司令室内部です。(撮影許可、ありがとうございます^^
119番がかかってくる部屋を見学!
見学している間も、次々に電話がかかってきて、忙しそうに応対されていました。

私達が見学させて頂いた、13時20分時点で、
本日の救急4件、今月の救急25件という数字に驚きました。
だって、今月ってまだ始まったばかり・・・。

ちなみに、お邪魔した人吉下球磨消防組合の管轄は、
人吉、錦、相良、山江、球磨村、五木村とおっしゃっていました。

本日学んだ「緊急時の対応と応急処置」。
実際に、そういう場面に遭遇したら、パニックになりそうですが、
とにかく落ち着く!と自分に言い聞かせ、対処しようと思います。

====================

9月9日は、救急の日ということで、
9月12日(日)に、人吉下球磨消防組合で、
『救急フェア2010』を開催されるそうです。

ちびっこ大興奮の、
・はしご車
・ロープ渡過
・放水
などなど、他にもたくさんのイベントが体験できるそうです!
かき氷も無料で配られるそうですょ。

ちなみに去年は、私も子連れで参加しました!
子供だけでなく、大人も楽しめるのでオススメです!!




同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
嬉しい不思議な出来事
アドベントカレンダー♪
ハマ家の大スクープ!!
カメのその後・・・
ついに!!
スペシャルなギフト
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 嬉しい不思議な出来事 (2012-12-10 22:28)
 アドベントカレンダー♪ (2012-12-01 22:58)
 ハマ家の大スクープ!! (2012-10-29 14:32)
 カメのその後・・・ (2012-10-19 20:31)
 ついに!! (2012-10-17 21:20)
 スペシャルなギフト (2012-09-16 21:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。