記録ではなく 記憶として残る写真を Slapstick-Photo HP

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月18日

久々の勉強会


昨夜は、「続研」に参加してきました。
久しぶりの参加だったので、ご無沙汰していた方々にもお会いでき、とても有意義な時間でした。

昨日の講師の先生は、北海道よりお越しになられた、
お客が増える★プロダクションの村上透先生。

「本当の売り物」とは何か・・・、
わかりやすい事例やワークをしてくださいました。
画像は、勉強会で使用したワークのひとつです。

・非売三原則(1、売らない 2、売り込まない 3、安売りしない)
・経営はやり方次第
・本当の「売り物」がわかると、戦略→戦術とつながっていく
   ↑
特に印象に残っています。

私ども「Slapstick-Photo(スラップスティクフォト)」の「売り物」とは・・・、
昨日は、帰り道、頭がぐるぐる・・・
今日は、ハマさんにも聞いてみました。

==============================

今、私どもは、
「ただ写真を撮るのではなく、思い出として残していただける・・・
 1枚の写真からその時の様々な記憶も蘇るような写真・・・
 そのような想いを大切に撮影に関わらせていただいております。」
とお伝えさせていただいております。