記録ではなく 記憶として残る写真を Slapstick-Photo HP

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月03日

本物のビールはどっち?!

昨夜は、私も含め女性二人でとまらないガールズ(?)トークを繰り広げてましたにっこり

1件目にお邪魔したのは、人吉市九日町にある銀の蔵さん。

まずは、乾杯~ビール

さて、ここで質問です。
この二つのうち、ひとつはビールではありません!

そのビールに見える飲み物は、銀の蔵さんオリジナル飲物『ガラナビーヤ』というものなんです。
その飲物の説明が載ってるお店のメルマガを、一緒に行った友人から転送してもらいました。
    ↓
「ガラナ」はアマゾン川流域のごく一部でのみ採取される貴重な植物薰で滋養強壮菇として
原産地インデオたちは祭典の時にこのガラナの実を飲んで3日3晩踊り続けるとか。
その「ガラナ」薰とビールをベストブレンド。
ビールの苦味が苦手な方等チューハイ感覚で飲んでいただけます。
    ↓
ほほぉ、という事で早速注文。
    ↓
お味はというと、とっても飲みやすく美味しかったです!
ビールが苦手な私でも、説明通り全く問題なく、むしろ気に入りました!

居心地の良い空間で、素敵な対応をしていただき、おいしい料理と飲物で大満足でした。

そして、気がつけば2件目にも移動して、6時間半ほどしゃべりまくってきましたびっくり

子守&送迎担当ハマさんにも感謝です。

おかげさまでパワー充電!
今日からまた頑張りまっすグーUP

ちなみに、「ガラナビーヤ」は画像では左側(手前)でございますビール  


Posted by SSP at 10:16Comments(0)プライベート